平成24年の労働災害発生状況が公表されました。

pi_goverment_04

この程、厚生労働省から平成24年の労働災害発生状況の確定値が公表されました

例年お送りしています「安全の指標」が会員の皆様のところに届くのは6月初めになる予定です。それまでの間に安全週間の準備期間中の講演などで最新の労働災害統計を必要とされる方は下のURLにアクセスして情報を取ってください。

【概要】

1 死亡災害発生状況

平成24年の死亡者数は1,093人で、平成23年の1,024人に比べ69人(+6.7%)増加し、5年前から増減を繰り返している。

死亡者数が多い業種:建設業:367人(前年比+25人、+7.3%)、製造業:199人(前年比+17人、+9.3%)、陸上貨物運送事業:134(前年比+5人、+3.9%)でした。死亡者数の増加の多い業種は、建設業:+25人(+7.3%)、製造業:+17人(+9.3%)、商業:+17人(+17.0%)

2 死傷災害発生状況

平成24年の労働災害による死傷者数(死亡・休業4日以上)は119,576人で、平成23年の117,958人(東日本大震災を直接の原因とする災害を除く)に比べ1,618人(+1.4%)増加し、3年連続の増加という極めて憂慮すべき事態となった。

死傷者数が多い業種:製造業:28,291人(前年比-166人、-0.6%)、建設業:17,073人(前年比+300人、+1.8%)、陸上貨物運送事業:13,834人(前年比+14人、+0.1%)でした。また、死傷者数の増加の多い業種は、保健衛生業(社会福祉施設、医療保健業等):+610人(+6.8%)、商業(小売業、卸売業等):+566人(+3.4%)、建設業:+300人(+1.8%)、接客・娯楽業(飲食店、旅館業等):+294人(+3.7%)

3 重大災害(一時に3人以上の労働者が業務上死傷または病気にかかった災害)発生状況

平成24年の重大災害は284件で、平成23年に比べ29件(11.4%)増加し、3年連続の増加となった。

https://www.mhlw.go.jp/stf/hou……32ryk.html


About the author:

. Follow him on Twitter / Facebook.