「業務上疾病発生状況」、「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」及び「石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況」が公表されました。

pi_goverment_04

この程、厚生労働省から「業務上疾病発生状況」、「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」及び「石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況」が公表されました。

1 「業務上疾病発生状況等調査(平成24年)」について

例年通り「業務上疾病発生状況(業種別・疾病別)」、「業務上疾病発生状況(年次別)」、「特殊健康診断実施状況(年次別)」、「特殊健康診断実施状況(対象作業別)」、「じん肺管理区分の決定状況(年次別)」、「業種別じん肺健康管理実施状況」、「定期健康診断実施結果(年次別)」、「定期健康診断実施結果(業種別)」及び「定期健康診断実施結果(都道府県別)の各統計が収録されています。

各統計表は、次のURLからダウンロードしてください。

https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/h24.html

2 平成24年度「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」について

厚生労働省では、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスなどが原因で発病した精神障害の状況について、平成14年から、労災請求件数や、「業務上疾病」と認定し労災保険給付を決定した支給決定件数などを毎年取りまとめています。

今回発表されたもののポイントは次のとおりです。

「過労死」など、脳・心臓疾患に関する事案の労災補償状況

① 請求件数は 842件で、前年度比 56件の減。3年ぶりに減少した。

② 支給決定件数は338件(前年度比28件の増)で、2年連続で増加した。

③ 業種別(大分類)では、請求件数は、「運輸業,郵便業」178件、「卸売業,小売業」127件、「建設業」123件の順で多く、支給決定件数は「運輸業,郵便業」91件、「卸売業,小売業」49件、「製造業」42件の順に多い。中分類では、請求件数、支給決定件数ともに「運輸業,郵便業」の「道路貨物運送業」127件、71件が最多。

④ 職種別(大分類)では、請求件数は「輸送・機械運転従事者」163件、「専門的・技術的職業従事者」133件、「サービス職業従事者」116件の順で多く、支給決定件数は「輸送・機械運転従事者」86件、「専門的・技術的職業従事者」62件、「販売従事者」39件の順に多い。中分類では、請求件数、支給決定件数ともに「輸送・機械運転従事者」の「自動車運転従事者」152件、83件が最多。

⑤ 年齢別では、請求件数は「50~59歳」272件、「60歳以上」223件、「40~49歳」216件の順で多く、支給決定件数は「50~59歳」118件、「40~49歳」113件、「30~39歳」56件の順に多い。

精神障害に関する事案の労災補償状況

① 請求件数は 1,257件で、前年度比 15件の減となったが、引き続き高水準で推移。

② 支給決定件数は475件(前年度比150件の増)で、過去最多。

③ 業種別(大分類)では、請求件数は「製造業」225件、「医療,福祉」201件、「卸売業,小売業」196件の順で多く、支給決定件数では「製造業」93件、「卸売業,小売業」66件、「運輸業,郵便業」「医療,福祉」ともに52件の順に多い。中分類では、請求件数、支給決定件数ともに「医療,福祉」の「社会保険・社会福祉・介護事業」111件、33件が最多。

④ 職種別(大分類)では、請求件数は「事務従事者」342件、「専門的・技術的職業従事者」274件、「サービス職業従事者」153件の順で多く、支給決定件数は「専門的・技術的職業従事者」117件、「事務従事者」101件、「サービス職業従事者」57件の順に多い。中分類では、請求件数、支給決定件数ともに「事務従事者」の「一般事務従事者」234件、65件が最多。

⑤ 年齢別では、請求件数は「40~49歳」387件、「30~39歳」370件、「20~29歳」242件の順で多く、支給決定件数は「30~39歳」149件、「40~49歳」146件、「20~29歳」103件の順に多い。

⑥ 出来事別の支給決定件数は、「仕事内容・仕事量の(大きな)変化を生じさせる出来事があった」59件、「(ひどい)嫌がらせ、いじめ、又は暴行を受けた」55件、「悲惨な事故や災害の体験、目撃をした」51件の順に多い。
また、増加件数は、「1か月に80時間以上の時間外労働を行った」(前年度比29件増)、「(重度の)病気やケガをした」(同27件増)、「上司とのトラブルがあった」(同19件増)、「セクシュアルハラスメントを受けた」(同18件増)、「(ひどい)嫌がらせ、いじめ、又は暴行を受けた」(同15件増)の順に多い。

詳しくは、次のURLにアクセスしてください。

3 平成24年度「石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況」(速報値)について

(要点)

① 労災保険給付の請求・支給決定状況

(1)肺がん、中皮腫、良性石綿胸水、びまん性胸膜肥厚

請求件数         1,172件(前年度比 28件、2.4%の増)

支給決定件数      1,008件( 同     29件、2.8%の減)

(2)石綿肺((1)の件数には含まれない)

支給決定件数         74件(前年度比  6件、8.8%の増)

② 特別遺族給付金の請求・支給決定状況

請求件数           178件(前年度比 38件、27.1%の増)

支給決定件数        166件( 同   127件、325.6%の増)

詳しくは、次のURLにアクセスしてください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000003554t.html


About the author:

. Follow him on Twitter / Facebook.